新着情報

建築なんでも相談日:09月26日(土)

  • お知らせ
  • 2020.09.01
キツネノカミソリ
大阪上下ポタジェ
ピンクの花は少し前になりますが、お盆前の裏山に咲いたキツネノカミソリです。
この一瞬の季節のために下草を刈っていたと行っても過言ではありません!!
見事に咲いてくれて嬉しかったです。
秋の気配を先取りした景色でしたが、今年の夏は暑かったですね。
9月になりようやくエアコンを入れなくても過ごせるようになりました。

事務所の西側の空き地(荒地)の「大阪上下ポタジェ」ではシソが元気に育っています。
無農薬なのでバッタが大量発生しまして、若葉を競い合いながら食べています。
ハナオクラは淡い黄色い花をさかせ、夏を彩ってくれましたが、既にタネになっていて
本来のオクラはこの部分を食べるのですが、、、地味な景色となっています。
道路側のノラボウはやはり季節外れだったようで、暑さでやられ退場となってしまいました。
空いた部分に秋野菜を植えようと思案中です。

建築相談日のご案内と、この一ヶ月間のダイジェストをお伝えします。

■09月の建築なんでも相談日は09月26日(土)です (予約制となりました)

新型ウィルスの第2波もなんとか過ぎ去ったようで、建築相談日も継続しています。
建築なんでも相談日は毎月第4土曜日に実施しています。建築をしたいがどうすればよいのかわからない、新築やリノベーションを検討しているがどのように進めればよいのかわからない、設計事務所と工務店とハウスメーカーで迷っている…等、具体的な話の前段階でお悩みの方、是非この機会を活用して下さい。

・①13時半~、②15時半~17時
※ご希望の時間を前日までに電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
※来所の場合は同伴者を含めて2名までとさせてください。また、マスクの着用もお願いいたします。
※具体的な設計や調査等のご相談の方は「なんでも相談日」以外でも随時相談を受けてつけております。お問い合わせフォームでその旨ご記入ください。

・開催場所:タウンファクトリー事務所
・費用等:費用はかかりません。どなたでも参加きます。
※キッズコーナーのご用意がないので、お子様とご一緒に来所される場合はご相談下さい。
※お車で来所の場合は、お手数ですが駅前のコインパーキングをご利用下さい。

191-0061 東京都日野市大坂上 1-29-1-2階  TEL:042-582-3955
※最寄り駅はJR日野駅、改札を出て西方向に徒歩5分です。
1階にFTホーム(不動産屋)があり、外階段を上がった2階奥となります。

 

■TownFactory 2020.08月間のできごと
・SGT改修工事
築65年の旧木造校舎を簡易宿泊施設と事務所の複合施設にリノベーションするプロジェクトです。新型ウィルスの影響で着工が遅れていましたが、ようやく諸々の調整がまとまりつつあり、9月中の着工を目指しているところです。

・OMT増築工事
築18年の木造2階建の住宅を、増改築するプロジェクトです。今回の増築は「新しい生活様式」を加味して、「土間」の活用を検討しています。家族が今後30年住まいで快適に過ごすために、皆で知恵をしぼっています。基本設計がまとまり、現在工務店に概算見積を依頼しているところです。

・KWH改修設計
昭和7年築に建てられた絹産業遺産を修繕するプロジェクト(担当:COCOON設計室)。内装工事が終盤にさしかかり、外部のスロープ工事がスタートしました。

・MMT保存活用計画支援
空き家になっていた、古き良き建物(歴史的建造物)をできるだけ費用をかけずに手直しして、事業展開するケースが増えています。私の住む街でも「空き家活用」は地域活性化のテーマとして、様々な活用方法が検討されています。活用されていなかった古屋が再び使われるようになることは頼もしい限りですが、様々なリスクを抱え込んでしまうこともあります。建物の状態や問題点を把握した上で活用していくことで、リスクを分散でき結果的に持続可能な活用への道を整えることができると思います。
2月に多摩のあゆみで紹介した、昭和33年に建てられた日本家屋「百才」も、開業から一年を経て事業も順調に進んできたことから、今後の保存活用計画づくりを支援することになりました。歴史的建造物の魅力を維持しながら、利用者と事業主の双方が持続的に建物と関わっていく方法を探ります。お盆前に東京ヘリテージマネージャーの会多摩班の有志で建物調査を行い、現在まとめ作業中です。

・多摩のあゆみ(多摩地域の郷土誌)
179号が発行となりました。今回ご紹介した建物は「がんこ武蔵野立川屋敷 中野邸」です。六間型名主住宅の魅力を綴りました。多摩のあゆみは多摩信用金庫の各支店で無料配布されているので、ご興味のある方は最寄りの支店で入手してください。